無印良品週間です。
この無印良品週間で愛子が買ったものの一部です。(この記事は2017/5/8に書かれたものです。2017/10/2追記しました。)
クリック応援お願いします!
今回の無印良品週間ではちょっと大きい買いたいものがいくつかありました。
大きいものは、「ペンダントライトアルミ L 」。そのお話はコチラです。↓
wakakusa.sokoniirudakedeii.com
大きいもの2つ目は、「ポリプロピレンストッカー4段 キャスター付」。そのお話はコチラです。↓
wakakusa.sokoniirudakedeii.com
そして「ポリエステル麻混・ソフトボックス中」でテレビまわりを整理しました。そのお話はコチラです。↓
wakakusa.sokoniirudakedeii.com
その他に今回の無印良品週間で買ったものたちです。他のブロガーさんたちのお買い物を参考にさせてもらったり、以前買ったものでよかったからリピートしたりしたものです。もう一度写真です。
左から。
「ウレタンフォーム 三層スポンジ」
「マイルドオイルクレンジング」
「オーガニックコットン混足なり直角 3 足組スニーカーインソックス」
「ポリプロピレン湯桶」
です。
「ウレタンフォーム 三層スポンジ」
これはご愛用のブロガーさんが多い商品で、気になっていました。愛子は正直最初このスポンジは色だけがお目当てでした。スポンジって、なぜかカラフルな色のものが多いですよね。ピンクとか黄色とか。いろいろな色のものがあるとごちゃついて見えます。白いスポンジが理想です。白いスポンジってありそうで、実はなかなかありません。
このスポンジ使ってみたら、思いがけずとってもよかったです。
まず大きさがちょうどよい。女の人の手の中にちょうどすっぽりおさまるサイズです。スポンジは大きすぎると洗いにくかったりします。
まず石けんなしで、コップの茶渋を洗ってみました。このスポンジは両面違う素材になっています。目の粗い方がよく落とせるかなと思いましたが、目の細かい方が力を入れなくてもサッと茶渋を落とすことができました。ちょっとうれしいです。
そして商品説明に
不織布と2種類のスポンジを貼り、泡立ちと水切れにこだわって作りました。
とあります。
石けんをつけると、確かに泡立ちがいいです。今度は洗面所の水道の蛇口の付け根の茶色い汚れ(水あか?)をこすってみました。この汚れ、しぶとくて歯ブラシやいろいろなものでこすってもなかなか落ちなかったのです。目の粗い方で軽くこすると、あのしぶとかった汚れをなんと落とすことができました!水切れもよかったです。
ブロガーさんたちがこのスポンジをリピートする理由がわかりました。これはうちでも定番になりそうです。
(追記:その後このスポンジをキッチンで使った感想は・・・寿命が短い!使い方にもよると思いますが、1週間ぐらいで表面がよれてきてスポンジ部分がクタッとなってきてしまいました。色もうす茶色く変色してしまいました。
1週間で使い捨てるつもりなら、このスポンジはとてもよいですが、この次買うのはどうしようか迷っています。
また姉は「水垢落ちなかったー」と言っていました⤵2017/10/2追記)
「マイルドオイルクレンジング」
これは以前買ってよかったので、リピートです。無印の商品説明です。
オリーブオイル・ホホバオイル配合で、ポイントメイクにも素早くなじみしっかり落とします。天然うるおい成分として、アンズ果汁、桃の葉エキスを配合しました。・無香料・無着色・無鉱物油・アルコールフリー
このオイルはお顔をぬらさずに使います。ワンプッシュ、ティースプーン1杯分をてのひらに取り、お顔全体にぬり、クルクルと優しくマッサージします。ぬるま湯で充分にすすぎます。
そして洗い上がりの肌がとてもしっとりします。乾燥肌の愛子にとっては相性がいいオイルクレンジングです。多少べとつき感が残ります。
価格も400mlで税込1280円とお財布に優しいです。お化粧を落とすためにお金をかけるのは、何だかもったいない気がするのは愛子だけでしょうか?
(追記:その後いろいろ試して、普段ののメイク落としには無印良品の「マイルドクレンジングジェル」を使っています。しっかりメイクを落としたい時は、このクレンジングオイルを使っています。2017/10/2追記)
マイルドクレンジングジェルのお話の記事はコチラです⇒無印良品週間で「リピ買いしたいものとは?
「オーガニックコットン混足なり直角 3 足組スニーカーインソックス」
ソックスもリピーターの多い商品ですよね。愛子は無印でソックスを買ったことがありませんでした。このソックスは3足で税込599円だったので、即買ってしまいました。(笑)
愛子はくるぶしまでのスニーカーソックスを持っていなかったので、いつも娘のはなちゃん(18歳)の靴下を借りていました。無印良品のソックスを履いてみると、うわさ通り足なりに直角に作られているので足にしっくりきます。生地も薄くてさらっとしているので、履いていないようです。気に入りました!なんといっても価格が気に入りました!!
前回の無印良品週間で、「ストッキングソフトサポートタイプ」を買いました。丈夫でデンセンしにくい点はよかったのですが、履いた時に足首の前側にシワが寄ってしまいました。おばあさんみたいです。これはよくありませんでした。
「ポリプロピレン湯桶」
昨年無印良品の「ポリプロピレン片手桶」と「ポリプロピレン風呂いす」を買いました。シンプルなデザインに惹かれて買ったのです。
使ってみると、手桶はお湯をくんでも手首にかかる負担が少なく、手首が痛くなりません。アラフィフは、こんなことでも手首が痛いのです。
手桶も椅子も水あかが付きにくく、掃除が楽です。夫に「これ全然水あかが付かないね。」と言ったら「俺が時々スポンジで洗ってる。」と言われました。(笑)それにしても、汚れにくいです。湯桶ものっぺりとしていて汚れが付きにくそうです。
無印良品で「あったらいいなー。」と思うものは「ゴム手袋」です。愛子は手が荒れやすいので食器を洗うときはゴム手袋をします。ゴム手袋もいい色のものがなかなかないのです。ピンクやペパーミントグリーンなどキッチンにできれば出しておきたくない色ばかりです。ベージュとかブラウンとかで燃やせるゴミに出すことができる天然ゴム素材のゴム手袋、無印さんぜひ作ってください!
(id:capsule-namiさんに無印良品で天然ゴムのクリーム色のゴム手袋を売っていると教えていただきました。ありがとうございます!調査不足ですみません。5月8日20時50分追記しました。)
今日も読んでいただきありがとうございます!
(この記事は2017/5/8に書かれた記事です。201710/2に追記しました。)